NEW
https://marine-world.jp
- 営業情報
- 営業時間:10:00~17:00(最終入館 16:00)
Pick up
-
NEW◆GOLDPASSPORT会員のみなさま◆ 多くの皆様に、ご愛顧いただいております、GOLDPASSPORTは 2021年12月31日をもって販売終了いたしました。 ひきつづき、毎月の楽しい特典やご来館のスタンプなどのサービスは 2022年12月31日までご利用になれます。 あたらしい情報はこちらから
-
NEW今年もやってまいりました! 1Fレストランレイリーで1日限定10食限りの深海プレートの販売が決まりました!! 深海生物を展示するだけでなく、広く魅力を知っていただくために、毎年行っていますが、即完売の人気メニューです。 11月、12月に深海生物を採集に行った際に、担当者が漁獲物の中から食材用も確保してきました! 発売は1月8.9.10.15.16の5日間。 この機会にぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか? ※メニューの内容は変更ありますので、あらかじめご了承ください。 ※電話やWEBでの予約などは行っておりません。先着順となります。
Staff Blog
-
NEWチョコの子どもは生後5ヵ月、ラムの子どもは生後2ヵ月が経とうとしています。 これがチョコの子ども で、でかい!! これがラムの子ども 2頭共すくすくと成長しています。 すくすく成長するうえで大切なのはやっぱり食べる事! イルカは、もちろん魚を食べますが、産まれてすぐに魚を食べる訳ではありません。 では、イルカの子どもは何を食べて大きくなるのでしょうか。 【ちょこども日記】①を読んでくださった方は分かるはず!! 正解は、そう!おっぱいを飲みます! みなさん知っていましたか?知らない方も多いのではないでしょうか? バンドウイルカの子どもは、産まれて遅くても8時間以内くらいでお母さん...
-
NEW毎年北風が吹くこの時期、海水温が下がると深海魚を捕獲するチャンス到来です。 当館での深海生物の収集は漁船に乗船し、水深300m前後から網やかごで捕獲されるものから分けていただいています。 しかし、深海から船まで引き上げる間には水温や水圧などの環境変化はもちろん、網によるダメージなどが原因で漁獲物の90%は水槽で生かすことはできません。 底引き網 水深300mでの水温は季節による変化はなく一年を通して12℃ほどですが、表層では冬に20℃、夏は25℃を超えます。 せめて水温差が少ないこの時期が採集のポイントです。 また、船上でクーラーなどに収容し、水槽を装備した車に運び...